【2014年】今年「買って良かった…!」な製品を10個にまとめてみました

22 コメント
【2014年】今年「買って良かった…!」な製品を10個にまとめてみました

2014年に購入した製品で、満足度が高いものを10個ご紹介します。

ジャガアポー
シナモン
パイナポー

第10位:『Apple iPad Air 2』

good-purchase-in-2014-ipad2

今年「買って良かった!」と思えた製品の中でギリギリ10位以内にランクインしたものが、Apple社の『iPad Air 2』です。

皆さんご存知、Apple製タブレットの最新モデルです。iPadは毎年買い換えているものの、そもそもそんなに使っていません。ほとんど電子書籍を読むための端末になっている現状…。でも、電子書籍専用端末と考えれば、『iPad Air 2』の軽量化と薄型化はとってもウェルカム。ただし、バッテリー持ちが前世代よりもはるかに悪くなってしまいました。その点も踏まえて10位にランクインです。

iPadに限らず、為替反映や日本国内の消費税増税によって、最近のApple製品はとても高価な製品に見えます。Amazon.co.jpでは、最も容量の小さい16GBモデルでも6万円弱。この値段に見合う価値があるかどうかは“使い方次第”といったところでしょう。

パイナポー
ジャガアポー
パイナポー

第9位:『ハーマンミラー アーロンチェア』

good-purchase-in-2014-aeron

今年9番目に「買って良かった!」と思えた製品は、ハーマンミラー社の『アーロンチェア』です。

知っている人は知っている、オフィスチェア界で最も有名なチェアです。『アーロンチェア』は1994年に初めてリリースされ、その後小さな改良を加え続けながらも、基本的な構造は全く変わっておらず、今もなお販売・生産を続けているというロングセラー。オフィスチェアとしてはかなり高額な製品になります。

プログラマやデザイナーなど、長時間パソコンと向かい合っている人にとっては、イスはかなり重要なもの。場合によってはパソコン本体よりも重要と言えます。『アーロンチェア』は人間工学に基づいた形状をしているため、腰痛持ちの人からも支持されているようです。スポンジをほとんど使用せず、“ペリクル”という弾力のあるメッシュ素材を使用しているため、夏場でもお尻が蒸れることなく、長期間使用してもヘタリにくいことが特徴です。

正規代理店で購入すると10年間の保証が付属されるので、「毎年1万円のイスをチマチマ買い換えるくらいだったら『アーロンチェア』を買っとけ!」とよく耳にします。まだ使用してから1年も経っておらず、正直なところ「この値段に見合うだけの価値はまだないかな…」と思ったので、第9位にランクインさせました。しかし、夏場にお尻が蒸れて蒸れて仕方がない僕にとって、『アーロンチェア』は救世主です。夏場は本当にお世話になりました。「『アーロンチェア』の良さが分かるのは、長く使ってからだ」と言われているので、このまま使い続けてみようと思います。

good-purchase-in-2014-aeron-polished

僕が購入したのは“ポリッシュドアルミニウムベース”という脚がピカッピカに磨かれたモデルで、200,000円 近くしましたが、脚が黒いモデルの場合、Amazon.co.jpにて 150,000円 程度で販売されています。パソコンを使うためのイスを買うときは、“成功者のイス”とも言われる『アーロンチェア』を検討してみて下さい。

正規代理店以外(オークションサイトや中古品販売サイト)で購入した場合は、保証が付属しない・無効になるため注意して下さい。Amazon.co.jpは正規代理店扱いされているため、保証は付属します。
シナモン
パイナポー

第8位:『セーラー プロフェッショナルギアΣ マットブラック』

good-purchase-in-2014-progear

今年8番目に「買って良かった!」と思えた製品は、セーラー社の『プロフェッショナルギアΣ マットブラック』です。

パソコンでの作業が増え、ペンを持つことが少なくなった現代ではありますが、ペンを使う機会は完全になくなったわけではありません。ペンはパソコンのように素早く文字を書けませんが、ペンならではの“書き味の良さ”があります。

以前、僕が万年筆をオススメする記事を執筆したように、僕は万年筆マニアもどきでもあります。万年筆界隈では非常に有名な日本のPILOT社による『カスタム 一位の木』を僕は長く使ってきましたが、値段に見合うだけの書き心地を得ることはできませんでした。そこで同じく日本企業の、セーラー社の万年筆の中で、見た目がカッコイイ『プロフェッショナルギアΣ マットブラック』を購入してみたところ、見た目だけでなく、書き味も非常に満足できる一品でした。

『プロフェッショナルギアΣ マットブラック』の書き味はシャリシャリしていながらも、21金ならではの柔らかさがあるので、今のところ「これ、最強の万年筆じゃね?」と思っています。ペンを使って字を書くときは、ほぼ、この万年筆を使っているので、8位にランクイン。

メーカー希望価格は 38,000円 程度しますが、Amazon.co.jpでは 25,000円 と1万円以上安く販売されています。万年筆は店頭で購入するよりも、オンラインショッピングで購入した方が遙かに安く済むので、オススメです。

シナモン
ジャガアポー
パイナポー

第7位:『サンワサプライ 100-MR101M』

good-purchase-in-2014-sanwa

今年7番目に「買って良かった!」と思えた製品は、サンワサプライ社の『100-MR101M』です。

スマートフォンやタブレットをパソコン周辺に置く人も多いでしょう。僕もそのうちの1人。また、コピー用紙の置き場所にも困っています。
そんなときにたまたま見つけ、良さそうだったのがサンワサプライ社の『100-MR101M』。A4のコピー用紙を収納できるだけでなく、ケーブル穴も用意されているため、iPhoneなどのガジェットを充電することも可能です。タブレットスタンドとして使えるスライド棚が用意されているのも、地味に嬉しいポイント。

デザイン主義の僕は“実用性<見た目”を優先することが多いのですが、この『100-MR101M』のデザインはなかなかオシャレ。僕が購入したモデルは“メープル”ですが、黒い机を使用している人は“ホワイト”もしくは“ブラック”がクールかも。

単なる収納箱と考えると少しばかり高い価格設定になっていますが、机上がスッキリすることを考えれば価格相応と思えるかもしれません。Amazon.co.jpでは 5,000円 程度で販売されています。

第6位:特にありません

まぁ、そういうことです。

パイナポー
ジャガアポー
パイナポー

第5位:『Sony SRS-X9』

good-purchase-in-2014-srs-x9

今年5番目に「買って良かった!」と思えた製品は、Sony社の『SRS-X9』です。

「高音質で音楽を聴きたい!」ということでヘッドフォンやイヤホンに少しばかりお金をかけていましたが、長時間聴いていると耳が疲れたり、ヘッドフォン跡が残ったりと、解決しそうにもない不満に悩んでいました。
「場所を取らないスピーカーがほしい!」「でも少し高音質なものがいい!」「どうせならワイヤレスを!」ということで、僕にピッタリのワイヤレススピーカーが『SRS-X9』です。

『SRS-X9』は、Sonyのワイヤレススピーカーの中でフラグシップモデルの製品です。知る人ぞ知る、謎の“ハイレゾ対応”の表記がされているものの、DSDの再生や154W出力に対応していたりと、フラグシップらしい特徴を備えています。それに加え、BluetoothやAirPlayでの再生にも対応しています。
Apple製品をたくさん持つ僕としては、AirPlay対応スピーカーが欲しかったので、これは非常に嬉しいポイントです。ベッドにもぐったら手元のiPadで音楽を再生。翌朝iPhoneのアラームで目覚めた僕は、iPhoneで音楽を停止。ワイヤレス生活は本当に便利です。

フラグシップとは言えども、スピーカーの中では安価です。当初は 60,000円 程度しましたが、Amazon.co.jpでは 50,000円 程度で販売されています。

パイナポー
ジャガアポー

ちなみに、AirPlayの仕様は非公開だが、実際には16ビット、44.1KHzという音楽CDのスペックで、ハイレゾ伝送はできない。

第4位:『Philips hue』

good-purchase-in-2014-hue

今年4番目に「買って良かった!」と思えた製品は、Philips社の『hue』です。

『hue』をヒトコトで説明するならば、“ワイヤレスネットワーク経由で操作できる電球”でしょうか。『hue』自体は少し前から米国で販売されていましたが、話題になったのは去年今年あたりです。今は『hue』に似たような機能を持ち、『hue』よりも安い電球が他社からリリースされていますが、やっぱり使い勝手は『hue』が一番。

自宅のワイヤレスネットワーク(WiFi)と『hue』専用のブリッジを接続すると、『hue』(電球)をワイヤレスで操作できるようになります。約1670万色の中から好きな色を選ぶこともできますし、明るさも調整可能です。インターネット経由での電球の操作にも対応しており、「電気消し忘れた!』というときも外出先から遠隔操作で電気を消すことができます。iPhoneのようなスマートフォンに専用アプリをインストールすれば、スマートフォンのGPSを利用して、自宅に到着したときにライトをオンにすることも可能です。さらにさらに、指定した日時にライトを自動操作させるアラーム機能も使えます。
それだけでなく、メールを受信したり、Twitterで返信がきた際に、ライトを点滅、消灯、点灯させることもできます。プログラミングの知識があれば、『hue』のAPIを利用して、ライトを操作するプログラムを開発することも可能。

“できること”を述べていくと、かなりたくさんありますが、実際使用しているのはアラーム機能くらい。平日の朝6時に輝度MAXでライトをオンにするアラームを設定してあるので、音ではなく光で目を覚ますことができます(それでも起きないときのために、iPhoneの目覚まし機能を併用)。

広く普及している“E26”という電球の形状に対応した『hue』が販売されているので、E26採用のライトスタンドなどに差し込むだけで、『hue』の機能をフルに使うことができます。今年に入ってから“E27”、“GU10”、“PAR16”、“BR30”の規格にも対応した電球が販売されたようですね。

今の生活に光は必要不可欠で、そんな光を自由に操れる『hue』は「買って良かった」と思わずにはいられません。電球としてはとても高価ではありますが、お金に余裕があったら購入してみてください。Amazon.co.jpでは 26,000円 程度で『hue』のスターターセットが販売されています。

シナモン
ジャガアポー
シナモン

第3位:『Panasonic Doltz EW-DE43』

good-purchase-in-2014-doltz

今年3番目に「買って良かった!」と思えた製品は、Panasonic社の『Doltz EW-DE43』です。

僕は10年以上前から電動歯ブラシを使ってきましたが、手を動かして磨くよりも時間をかけずに綺麗に磨ける電動歯ブラシを使わない人はアホだと思っています。

パイナポー

今では各社から様々な電動歯ブラシがリリースされていますが、電動歯ブラシを初めて使ったときからずっと使ってきたのは、Panasonic社の“Doltz(ドルツ)”というブランド。今年はこの“Doltz”ブランドの中でもフラグシップの『EW-DE43』を購入し、毎日使っています。

少し前までの電動歯ブラシは、単に歯ブラシが微振動するだけの構造でした。しかし『EW-DE43』は音波によって振動するので、機械的に微振動する従来の電動歯ブラシとは磨き心地が全く違います
“Doltz”ブランドの良いところは、10年以上前の“Doltz”製品と互換性があるところ。10年以上前に購入した“Doltz”の充電器を使って、今年購入した『EW-DE43』を普通に充電できてしまったときは、さすがに驚きました。
なお『EW-DE43』には、シリコンブラシなどの様々なブラシに加えて、旅行時に便利な携帯ケースも付属しています。この携帯ケースは地味に便利。

初めて電動歯ブラシを使うと、唇がかゆくて耐えられないかもしれませんが、一度この便利さと磨き心地になれてしまうと元に戻れなくなります。電動歯ブラシを使っていない人は、2015年に電動歯ブラシユーザになりましょう!
『EW-DE43』は、Amazon.co.jpにて 14,000円 程度で販売されています。

シナモン
ジャガアポー
シナモン

第2位:『LG 34UM95-P』

good-purchase-in-2014-34um95-p

今年2番目に「買って良かった!」と思えた製品は、LG社の『34UM95-P』です。

パソコンを使った作業を毎日行う僕にとって、一番重要なのは作業効率。作業効率に直接影響するパソコンの周辺機器はたくさんありますが、僕が中でも一番重視しているのは液晶ディスプレイです。
この『34UM95-P』は、21:9の比率をもつ、ウルトラワイド液晶ディスプレイです(今普及している液晶ディスプレイの比率は16:9)。その解像度は 3440x1440 。徐々に浸透してきた4K(3840x2160)に迫る解像度です。

入出力端子も豊富で、DVIやHDMIはもちろん、USB3.0やThunderboltにも対応しています。この横長画面の特長を活かして、2つの入力端子を同時に分割表示できる『PBP』も搭載。スピーカーも付属レベルとは考えられないほど高品質なので、作業BGMを再生するときに重宝しています。
さらにさらに、sRGBカバー率99%、30ビットカラー表示対応、ハードウェアキャリブレーション対応、工場出荷時にキャリブレーション実行済みなど、デザイナーにとっても嬉しい設計。

広く普及しているディスプレイの平均価格に比べると高価ではありますが、毎日見続ける機械なので、ちょっと良いものを買ってみました。出力される解像度の大きさから必要になるマシン性能や液晶の応答速度の点から、ゲーム用途には向きません。しかし、ゲーム以外の作業にはもってこいの液晶ディスプレイです。

発売当初は 120,000円 程度しましたが、Amazon.co.jpでは 90,000円 程度で販売されています。

シナモン
ジャガアポー

第1位:『MacBook Pro Retinaディスプレイモデル 15インチ』

good-purchase-in-2014-macbook-pro

今年買って「一番良かった!」と思えた製品は、Apple社の『MacBook Pro Retinaディスプレイモデル 15インチ』です。

この『MacBook Pro Retinaディスプレイモデル』は、消費税増税前の2014年3月に購入したものです。カスタマイズできる部分は最高性能をチョイスし、フルスペックのMacBookを購入しました。以前持っていた『iMac late 2012』『MacBook Air mid 2012』を手放し、メイン・サブマシン共にこの1台のMacで済ませています。

詳しいことは、先日執筆したレビュー記事をご覧下さい!

ジャガアポー
パイナポー

今年買って良かった製品をまとめることで、分かったこと

こうして、今年買って良かった製品をまとめてみることで分かったことがあります。
それは“満足度が高い製品ほど毎日触れているもの”ということと、“結構高価な製品である”こと。これは逆に考えれば、毎日使う製品ほどお金をかけるべきであるとも言えます。

僕は新しい製品を購入するとき、人一倍、購入して良いのか悩みます。1位となった『MacBook Pro』も、2〜3日ずっと悩み続けて、やっとの思いで購入に踏み切りました。僕も含めて「本当に購入して良いのか」と悩む人は、「その製品(または似た製品)を毎日使っているか」を判断材料にすると良いかもしれません。

2015年はどんな製品が登場するか、そして自分はどんな製品を購入するのか…。楽しみデスネ!

あとがき
ジャガアポー
パイナポー
シナモン
ジャガアポー
パイナポー
シナモン
パイナポー
ジャガアポー
ジャガアポー
パイナポー
シナモン
パイナポー
記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
この記事をシェアする
コメント
コメントを投稿した際には、コメントガイドラインに同意したものとみなされます。
はんぺん

ドルツの音波歯ブラシは個人的に気になっていました!
電動歯ブラシとスマホのアプリで連動して、
「そこ力入れすぎ!」とか注意してくれる歯ブラシもあるとかないとか…

ジャガアポー

 今の電動歯ブラシはスマートフォンのアプリと連携するものもあるようですね!友人もそのような電動歯ブラシを使っているようですが、「全く使っていない」とのことでした…(汗)
 歯ブラシとアプリの連携は難しいモノがありそうです…。

レラーシカニー

そういうシナさんこそ気があるんじゃ(笑)

ジャガアポー

 なんと…ッ!!

佐藤祐樹

おー。高いw
高いものはそれなりにいいということですね!
しかし9個とは…なにか入れられなかったのか…

1万円以下でよかったもの9個ってのも知りたいな。

ジャガアポー

 1万円以下でよかったものですか…。僕の買い物は、1000円以内もしくは1万円以上という極端な価格のものしか買わないので、難しいですねぇ…。

なーでぃ

早速6位をポチりました!

高品質なもので囲まれた部屋やPC周りを見てみたいのは私だけでしょうか・・・?

ジャガアポー

 6位のご購入おめでとうございます!!
インテリアにもちょっと興味があるので、見せられるような部屋が完成したらドヤ顔でご紹介しましょう!

☆ひぃろ☆

偶然にも自分が欲しいと思ってた物が幾つかあって驚いてます。
アーロンチェアは部屋が狭く椅子が置けないので無理でしたww
1位に選んだMacbook Proは誰が見ても納得でしょうな。正直欲しいし。
今度の相棒はMacbook Proに決めました!高いけど…(´・ω・`)
しかし、やっぱり歯は電動でなく、「手」を使って磨く事にこそ意味があると思う今日この頃。。。

ジャガアポー

 部屋が狭いと『アーロンチェア』の魅力は半減しますからね…(体験談)。
 ぜひぜひ『MacBook Pro』買っちゃって下さい!タブン、2015年モデルは夏にでると思うので、夏の発表直後に買うのが一番良いかな…?

名無しのプログラマー

アーロンチェア羨ましい!
自分も今年のご褒美として買っちゃおうかな

ジャガアポー

 イスの善し悪しは実際に座ってみないと分かりませんからね…。「『アーロンチェア』最高!」という声と同じくらい「微妙…」といった声も聴きます。
でもでも、プラシーボ効果ってやつがあってですね…(笑)

ゲゲゲのゲスト

万年筆の書き味というのは、同じ製品でも、自分に合うかどうかは使ってみないと分からないものですよね。
店頭では、確かに定価が基本になりますが、在庫の中から、何とな~くいい感じの一本を選べるという利点がかなり大きいので、高い万年筆であれば、通販はやめておいたほうがいいと思います。

ジャガアポー

 ヘッドフォンもイスも万年筆も、実際に試用するのが一番ですからね!万年筆も含めて、ありとあらゆる製品は店頭で実物を確かめて、インターネット通販で購入するのが当たり前になりつつあります…。店員さんには本当申し訳ないのですがやめられなくて…!

もちもち男

いつもみてます〜(`・ω・´)
ふと気になったのですがapple製品はいつも何処で買取してもらってるのですか?

ジャガアポー

 少し前までは業者に買い取ってもらっていましたが、最近は友人に売ることが多いですね。為替反映と消費税増税によってApple製品は値上がりしたものの、業者の買い取り価格はそこまで上がらなかった不満が原因です。

ゲゲゲのゲスト

そういえばiPhone6,6Plusは購入されたんですか〜?

ジャガアポー

フフフ…それは秘密です!近いうちに記事にします!

ゲゲゲのゲスト

今年もありがとうございました。
来年の記事も楽しみにしてます(^^)

そして上のコメントにもありましたが、私もPC周りなど見てみたいです!よろしくお願いします

ジャガアポー

 こちらこそ、ありがとうございました!
来年は部屋の紹介?もするかもしれませんので、よろしくお願いします!

もみもみ

この記事を参考に電動歯ブラシ買いました!もうちょっとで新製品でそうですけど。汗

楽でいいですね!ありがとうございました!

なお、moshiのマウスガードですが UKのアマゾンに在庫ありますね。
でも、日本への発送は行っていないみたいです。
UKに友達がいれば、ぜひ!

ジャガアポー

 おー!電動歯ブラシ仲間ですな(笑)
最初はクチビルがかゆく感じるかもしれませんが、慣れれば大変便利なものですよ!

 おお…たしかにAmazon.co.ukで『moshi mouseguard』が売っている…!これは…買うしかないですね…!

コメントを投稿した際には、コメントガイドラインに同意したものとみなされます。
コメントを投稿した際には、コメントガイドラインに同意したものとみなされます。